今日もジョギングをした。距離はほぼ6㌔、いわば日課である。時間にして50分くらいのスロージョギングだ。以前は1回の距離が10㌔、あるいは15㌔だった。調子に乗ると、荻窪の自宅から新宿・都庁舎を回って戻ってきた。20㌔走…
ベネルクス三国をゆく~海外旅行保険にも注意を~
新型コロナウイルスの日本国内での感染が広がっています。集団感染が起きた大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号には去年の6月に乗ったことがあり他人事とは思えません。 海外旅行中に病気やケガをした時に頼りになるのが海外…
マラソンリポート 春の昭和公園を走った
2月。暦の上ではもう春です。冬の間、透明で固かった空の青さも、すこし明るく、やわらかになってきました。世界のあちこちで新型肺炎が流行り、大変な騒ぎになっていますが、お変わりありませんか。僕は8日(土)に立川・昭和記念公…
マラソンリポート ~37回ユニファイドランに参加して~
新しい年が始まりました。すっかりご無沙汰していますが,いかがお過ごしですか。私は昨年12月8日の日曜日,神宮外苑の周回コースを走るユニファイドランの10キロの部に参加してきました。久し振りのマラソン・レポートです。 ユニ…
イタリア旅行最新事情~実は、観光客に冷たい?~
世界遺産が世界で最も多い国は、現在、イタリアと中国で、登録数は55件とトップに並んでいます。そのイタリアの11の世界遺産を10日間で巡る旅に9月下旬出かけました。 関西の旅行会社が募った団体旅行で、成田発の直行便で午後出…
旅日記 クルーズで見た人生模様いろいろ
まずは直近の船旅からお話しします。6月15日、幕末・明治維新ゆかりの地と韓国を訪ねる5泊6日の旅に神戸港から出発しました。今回は、11万6千トンの大型外国客船、ダイヤモンド・プリンセスです。あの戦艦大和より大きな船です…
旅日記 アンコール遺跡を訪ねて
ピースボートでの地球一周の船旅から早2年が経とうとしています。その後、年2回は海外旅行をして、まだ行ったことのない国を中心に訪問することにしました。休みが自由にとれる自営業者の特権です。サラリーマン時代、特に記者だった…
シリーズ 客船で世界を旅してみた~その17(最終回)~
ピースボートの地球一周の船旅で得た貴重な体験を、本にして残そうという人は結構いるようです。私が乗った第94回クルーズでは、少なくとも3人が自費出版しました。その中の一人・早稲田大学名誉教授の木棚照一さんは、妻のまり子さ…
シリーズ 客船で世界を旅してみた~その16~
ピースボートの旅では、多彩な船内企画が用意されていました。洋上大運動会や夏祭りもありましたが、一番気に入ったのは操舵室の見学ツアーでした。 参加希望者は掲示されたスケジュール表の中から都合の良い時間帯を選んで予約しま…
シリーズ 客船で世界を旅してみた~その15~
今回の船旅でピースボートに乗船した仲間たちで集まると、決まって話題になるのがピースボートの新造船「エコシップ」(写真=ピースボートのパンフレットより)です。「エコシップ」は、総トン数6万5千トン、全長261.9m、乗客…