先月(8月)25日、東京・両国。東京都慰霊堂でドキュメンタリー映画「キャメラを持った男たち・関東大震災を撮る」の特別上映会があった。この日も”酷暑“だったが、震災の遺族らおよそ200人が“100年前”にじっと見入った。 …
「日航ジャンボ機墜落事故から38年」 隔壁の残骸を前に考えた
■空の安全のための展示 隔壁の残骸を見てきた。38年前の8月12日、群馬県上野村の山中に墜落したあの日航123便の後部圧力隔壁である。羽田空港を臨む東京モノレール・新整備場駅前の「日本航空安全啓発センター」には、隔壁のほ…
写真エッセー 長岡まつり大花火大会を観に行った
今年も大輪の花が夏の夜空を彩りました。コロナ禍で中止になり4年ぶりに再開された花火大会もあり、大勢の見物客で賑わいました。花火大会の代名詞ともいえるのが隅田川花火大会です。江戸時代、隅田川で行われていた水神祭(通称「両…