事実上の”野党第一党” 無党派層とジャーナリズム

 昨年(2016年)7月31日 小池百合子東京都知事が誕生した。「厚化粧の女に都政は任せられない」(石原慎太郎元東京都知事)等の激しいネガティヴキャンペーンの中、小池氏の得票率は、44.49%。次点の増田寛也元総務大臣は27.4%、100万票以上の差をつけてランドスライド(地滑り)的な勝利だった。驚くことに、東京都62市町村別の得票率は55地点で小池氏がトップ、しかもほとんどの地点で得票率は40%を超えた。
もう一つ注目すべきは投票率だった。東京都によると投票は率59.73%。前回を13.59ポイント上回り初当選知事としては歴代2番目だった。では、一体誰が投票したのか?
小池知事誕生の翌日、昨年8月1日の読売新聞が出口調査の結果を伝えている。調査では240ヶ所10669人が回答した。それによると自民党支持層から55%が党の方針を無視して小池氏に投票しているが、どの党も支持しないという無党派層からも49%が小池氏に投票した。前回の参院選では、大きな動きが見えなかった無党派層から”山”が動いていた。
今年(2017年)1月7日から9日にかけてNHKが行った世論調査によると政党支持率は、自民党38.3%、公明党3.5%、民主党8.7%等と続くが、しんがりは無党派層38.3%である。そこで、過去の毎月のデータをみると、無党派層支持は自民党に極めて近い数字で2位を続けるが、昨年(2016年)10月調査では、自民党支持37.1%に対して無党派層支持は37.8%となってトップに立った事もある。いずれにしても最近2年間をみると自民党と無党派層という二つの大きな”岩”に対して民進党などの”小石”がズラリと並ぶという政界風景が続いている。
その政界であるが、先月(1月)20日から通常国会が始まった。先月24日は野党第一党の党首として蓮舫代表が「日本型ベーシックインカム」(中低所得層の社会保険料を軽くして国が補てんするというもの)を提案するなどしたが、安倍政権の回答は概ね素っ気ない。新聞各紙は野党第一党の政策とあってそれなりに大きな紙面を割いた。同様の現象は憲法を巡るやりとりでも同じだった。”熱心に”伝ようとする新聞の使命はよく理解できるが、何かが欠けている”空しさ”も感じる。

Authors

*

Top